左右どちらが正しいの?

信栄商事の関澤です。
皆さんは自動車のウインカーを左右どちらに出すか悩んだことはありませんか?
右左折や車線変更であれば、自分が行きたい方向に出すことで問題ないと思います。
私が迷ってしまうのは、イラストのようなメイン道路と側道が鋭角に交わるような場合です。
今回、良い機会かと思ったので、ちょっと調べてみました。



結論から言うと、合流する道路が「交差点」なのか「付加車線」なのかで対応が異なるそうです。(付加車線は高速道路上の加速車線を想像してください。)

合流箇所に「一時停止」の標識や「停止線」があれば「交差点」と判断して左ウインカーを出すのが正しく、「付加車線」であれば「合流」と考えて右ウインカーを出すのが正しい方法とのことでした。

誤った合図を出して走行すると周囲の車両を混乱させる恐れがあるため、正しいウインカー操作を心掛けるとともに、周囲の安全確認もしっかり行っていこうと思います。